2016年4月16日放送の名探偵コナン。
安室さん(バーボン)登場で、シリアスな回になるかと思いきや、まさかの安室さんのハムサンド料理教室・・・パン職人に公安の潜入職員安室さんが伝授する企業秘密サンドウィッチの作り方とは?!
「純黒の悪夢(ナイトメア)」公開前は、あんなに黒の組織編の再放送が続いたのに、公開当日にこれですか?!って感じのほのぼの回でした❀
あらすじ
とりあえずあらすじ。
毛利探偵事務所の1階にある喫茶ポアロに最近毎日のように来る会社員風でない男。
朝なのにモーニングサービスを頼まず、ハムサンドを食べ、ずーっとカウンターの安室さんを見つめている。
安室さんも、見られていることや、尾行されていることに気づいている様子。
で、結局この男。商店街のパン屋さんのパン職人。最近話題の喫茶ポアロのハムサンドのおいしさの秘密が知りたくて、安室さんがハムサンドを作っている様子を凝視&材料を調べるために尾行していた。
安室さんのおいしいハムサンドの材料
すでに巷では「安室サンド」として定着しつつある安室さん直伝ハムサンド。
作ってみたので、写真と一緒にお送りします。
☆材料
- 8枚切りパン(見切り品)
- ハム(脂の少ないもの)
- オリーブオイル
- レタス
- マヨネーズ
- 味噌
オリーブオイルと味噌がポイントです。喫茶店のハムサンドというと、からしが入っているのが多いので、おこちゃま舌の私は頼んでから後悔するのですが、これは味噌を隠し味にしているのでおいしそうですね。
パンは、見切り品の少し固くなったものがいいらしいです。
☆道具
お皿とか、まな板とか、包丁とか、ボウルとかは、もちろん用意しておくとして、特徴的なのが、
- はけ(オリーブオイルを塗る)
- 蒸し器
です。
50度ぐらいのお湯をはったボウルを用意します。
作り方
- パンを蒸し器で蒸す
- ハムの片面にオリーブオイルを塗る
- マヨネーズに少量味噌を混ぜる
- レタスを、50度ぐらいのお湯の入ったボウルにつける
- 蒸し器から出したパンの片面に味噌入りマヨネーズを塗る
- オリーブオイルを塗った面が下になるようにハムを置く
- レタスとパンをのせる
- 好きな大きさに切る
「オリーブオイルと味噌の組み合わせは抜群なんだよ」(by安室)だそうです。
レタスをお湯につけることによって、レタスがしゃきしゃきが続く(ちょっと前に「50度洗いって流行りましたよね)&レタスが冷たくないので素材のおいしさをより感じやすくなる(by安室)だそうです。
また、パンを蒸し器で蒸すことによって(見切り品の固くなったパンの方が水分を吸う)、蒸気でパンがふわふわになる(by安室)のだとか。
でも、パンを蒸し器で蒸すのはめんどくさいね。失敗したらびちゃびちゃになりそうだし、手間もかかるし、そもそも蒸し器がないよ。
→蒸し器がなかったので、オーブンで軽く温めてみました。確かにおいしい!でもふわふわ感が足りない・・・
いやいや・・・安室さんって何者だよ。日々、お料理の研究しているのか?喫茶店のマスターでもめざしているのか?と、ツッコミどころの多い回。
ちなみに安室さんは、黒づくめの組織に潜入(コードネーム:バーボン)する警視庁職員(降谷零)です。そんなこともうっかり忘れそうになる、お料理教室回でした~。
おまけ
おまけでは、パン職人さんと探偵団諸君が、安室さんの作ったおいしいハムサンドを頬張るシーンでほのぼの終わると思いきや、安室さんのケータイに黒の組織のベルモットから電話がかかってきます。
内容は、「あなた、最近こそこそと調べてるみたいね」「目つけられてるみたいだから」「ジンに」というもの。
安室さんが調べていて、ジンに目を付けられているものって・・・ハムサンドのおいしい作り方!ではなさそうですね。
コメント
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]
[…] 出典名探偵コナン安室さん伝授!安くておいしいハムサンドのレシピ […]